2011年12月23日金曜日

新オフィスが好きでごめんなさい

実は12月から、大塚のオフィスを離れて五反田に引っ越してきているのだが、今のところえらく気に入っている。

新オフィス、実は普通のオフィスではなくて、いわゆるコワーキングスペース。まあ、間借りっちゃ間借りなんだが、フリーアドレスで色んな人達が入れ替わり出社しているので、賑やかだし刺激的なのだ。

運営しているのは、体験ギフトでお馴染みのソウ・エクスペリエンスさん。高校時代からの同級生である西村さんと山本さんが2005年に立ち上げた会社で、誰もが「一度やってみたかった!」ような「体験」をギフト商品として開発・販売するという、なんともチャーミングな会社なのだ。

(真ん中が西村さん、その左隣が山本さん。ソウの皆さんは明るくて素敵な人ばかり)

2011年12月11日日曜日

ビジネスプランはどこに消えた?

6月末に前職を辞め、少しの充電ののちに起業準備を進めている。そう、まだ準備中。。。それもそうで、その間に2つもビジネスプランを葬っている。

今はやっと3度目の正直で走り出していて、産みの苦しみを楽しんでいるところなのだが、身近な友人以外には未だに「例のプラン、どうなった?」と聞かれるので、経緯というか、ある種の学びを少し書いておこうと思う。


2011年11月8日火曜日

そろそろNPOのイベントは進化しないと。

別にNPOのセミナーがつまらないと思っているのではないですよ。学びが多くて素敵なイベントが多いには多い。

だけど、自分が主催者側に入っているものも含めて、「もったいない」イベントが多いなぁとも思っているわけだ。

自戒も込めたダメだしエントリー。
NPOはそろそろ本気出さなくちゃ。

2011年10月29日土曜日

「シェア」する世代が創りだす世界

先日、友人であるライフネット生命の吉沢さんのお誘いで、レイチェル・ボッツマン著のシェア <共有>からビジネスを生みだす新戦略<共有>からビジネスを生みだす新戦略をテーマにしたワールドカフェ@リクルート社に参加した。


さすが吉沢さんの企画だけあって、集まったメンツがバラエティに富んでいて、誰もがエッジの効いた方ばかり。ワールドカフェの面白さはテーマ選びに加えてメンツの多様性と質が大事だと思うのだが、その意味ではどれにおいてもハイレベルな場であった。

あまりに楽しかったので、その場で思ったことをメモとして残しておく。たいした結論があるわけではないのだが、ワールドカフェの精神よろしく、自分に対しての刺激の結果として記しておきたい。

2011年10月5日水曜日

紹介:「結婚のずっと前」坂之上洋子(二見書房)

先日、慶應ビジネススクールでの講演会で著者の坂之上洋子さん(よーこさん:@sakanoue )に初めてお会いできた。twitterでは時々言葉を交わしていたし、共通の知人がものすごくたくさんいて、一度会ったほうがいいと言われ続けていたので、やっとお会いすることができてとても嬉しかった。

で、その場で新しい本の書評をしますと約束したので、なぜか「恋愛本」の書評を書いているという(笑)

よーこさんは、2007年にNewsweekの「世界が認めた日本人女性100人」に選ばれるようなすごい方なんだけど、その特集を見たわけでもなければ、twitterだけ見ていると何の仕事をしてきた方かも多くは語らないので、正直何が評価されてきた方なのかよく知らない(笑)(すみません・・・すごい失礼なこと言ってますね・・・)

2011年9月19日月曜日

「就活」でよい会社を見分ける3つの質問

先日これから就職活動をする学生向けにキャリア系の講演をやった。なんと1時間のプレゼンの後に3時間も質問がつづくという盛況ぶり。8割くらいの参加者がアンケートで最高評価をつけてくれたので、僕としても悦に入っている(笑)

で、本編とは関係ない質問のなかで「よい会社を見分けるためには」という話がでた。たくさんの質問のなかでもこの回答をメモっている人が多かったので、ひょっとすると役に立つかもしれないと思い、その時の回答を書いてみる。


これが「答え」とまでは言わないけれど、こういう視点は持っていたほうがいいかもよ、ということで。


2011年9月12日月曜日

紹介:絶賛オススメのソーシャル系イベントのご紹介!

僕が企画・運営に関連しているイベントが今月2つあります。テーマは「社会貢献」関連ですが、20〜30代を中心としたビジネスパーソンを対象として、単に「社会貢献しよう」という話ではなく「そこで何を得るのか」という視点のイベントになっているのが新しいと思っています。ぜひ、遊びに来て頂ければ。


2011年9月7日水曜日

年齢が高いからこそ成功する起業

先日、エンジニアの前で起業アイデアを持つ人がビジネスプランをプレゼンし、エンジニアとのマッチングをするというイベントに参加した。よい出会いはあったものの、結果的には僕のプランはエンジニアからは相対的に人気薄だったと思う。でも、後から振り返ると、実はこれってチャンスじゃないかと思い始めた。



2011年9月5日月曜日

ヘルスケアビジネスの難しさ

ヘルスケアでのビジネスアイデアを色々と考える中で、ヘルスケア系のビジネスが想定通りに立ち上がらない2つの理由に気がついた。いや、気づいたというほど大した話ではないのだけど、注意してもし過ぎることはない話かなとは思っている。


2011年8月27日土曜日

紹介:「ご機嫌な職場」酒井穰(東洋経済新報社)

前著に続けて、またまた判断が割れる書籍だなぁというのが第一印象のご機嫌な職場。中身の善し悪しについて判断が割れるという意味ではなく、「体感」している人には当たり前に納得できるし、「体感」していない人にとっては、読むことで頭ではわかっても本書のキモの部分が理解出来ないのではないかという意味で。

著者の酒井穰さんとは個人的にかなり親しくさせていただいており、本書も献本いただいたのでご紹介させて頂きます。(感謝!)
(と言っても、思ってもない良いことばかり述べても仕方ないので、感じたままに書きますが)



2011年8月8日月曜日

インターン募集!

秋頃にヘルスケア系のWebサービスを立ち上げる予定ですが、仲間として一緒に起業準備に加わってくれるインターンを募集します。

投資ファンド・ITコンサルティング・製薬業界出身の男女3名の創業メンバーと共に、ゼロからのベンチャー立ち上げの興奮を肌身で感じられる、貴重な経験ができると思います。
興味のある方は、下記の要項を読んだ上でご連絡ください。

2011年8月5日金曜日

「ヘルスケア」ビジネスで何を実現したいのか

具体的なサービスについては立ち上げ準備が進み次第、少しずつ紹介していこうと思うけれど、もう少し大きな枠として、何を実現したくて起業しようとしているのかを書いてみる。



2011年8月3日水曜日

仮オフィス@大塚が快適なのだ

収入がないベンチャーにとって、給料がないのはしばらく我慢するとして、最初の段階で困るのがオフィス家賃という名の固定費、、、なのだが、ラッキーなことに、立ち上げメンバーの一人のツテで、ご好意によりテナントが空いているフロアを実質タダでお借りできることに♪

大塚の駅前1分という好立地。僕の自宅からは少し遠いのだが、まったく文句は言ってられない(というか、ものすごーくありがたい)。

自己紹介ページを書きました

このブログの上側に「このブログについて」というタブを作って、自己紹介とディスクレーマーを書いてみた。Bloggerのサービスは初めて使ったけど、こういう機能追加が簡単にできていいね。

「このブログについて」の中の文章は時々アップデートするかもしれないけれど、とりあえず第一弾の自己紹介をこちらに記しておこう。
(それにしても、本名でここまで晒すってのはちょっと勇気いるね。。。)


2011年8月2日火曜日

会社の名前を決めた!

名刺がなくなるのは怖いもの。2011年6月末に7年以上在籍したバイアウト・ファンドを辞める際に思ったことのひとつ。人と会うのが大好きな僕だが、渡す名刺がないというのはなんとも心許ない。

とりあえず連絡先を教えるにも名刺がないとどうにも不便。ということで早速個人名刺を作ろうとしたのだが、どうせ作るならさっさと会社の名前を決めてしまえ、と、会社名をわずか15分で考える。同じ名前の会社がなさそうなことをGoogle先生に教えていただき、仮決定。

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...